沖縄・縁かいな夢ブログ › 講演会・セミナー › 「夢を達成した男達が語る人生の輝かし方」
「夢を達成した男達が語る人生の輝かし方」
2011年12月20日

ちゅら縁かいな企画イベントが決定しました♪
「夢を達成した男達が語る 人生の輝かし方」
今こそ沖縄から発信しよう!!
日本人が大切にしなければいけない気づかい、ゆいまーるの心。
日時:2012年1月29日(日)
時間:14:00〜16:00 (2h)
会場:コンベンションセンター会議場A1 宜野湾市
料金: 大人〜2500円(前売り)、 3000円 (当日)
小人〜1300円(前売り)、 1800円 (当日) ※高校生まで
お問い合わせ:ちゅら縁かいな 090-8765-9536 (喜納 優子) DAIKEI 090-6860-5302 (高谷ゆかり)
講師:仁志敏久氏 上田比呂志氏 池田拓也氏

今回の会場は、上記のコンベンションセンター会議場A1です。
講師も素晴らしいお方ばかりです。ご紹介させて頂きます。
☆仁志敏久氏
常総学院 → 早稲田大学 → 日本生命
1995年 ドラフト2位で巨人入り
1996年 新人王
1999年〜2002年 ゴールデンクラブ賞
2002年 シーズン盗塁成功100%達成
(20盗塁以上での成功率100%はセリーグ史上初)
2007年 横浜移籍
2010年 引退
2011年 4月〜 フジテレビ「すぽると」の日曜日解説を担当
☆上田比呂志氏
老舗料亭で「心」を習い、三越で「スキル」を極め、フロリダディズニーワールドで
「仕組み」を知った。
アメリカのディズニーで働くことを夢みて三越12000名の中から選ばれ、フロリダのディズニーワールドで250名の多国籍の部下をマネイジメントする。
その経験の中から見えてきた、人生の輝かせ方とは!
今年、沖縄のビジネスパートナーの喜納優子と共に「ちゅら縁かいな」を設立。
沖縄でコーチを育てると共に夢を目指すアーティストの育成もサポートする。
日本全国で講演をしながら、沖縄のゆいまーるの心を伝えている。
2012年2月にはシンガポールで初の海外講演を予定している。
2011年10月14日 初版 日本人にしかできない「きづかい」の習慣。出版。
一か月で5刷60000部の売り上げを達成する。
☆池田拓也氏

昭和54年2月長野県生まれ
ラフティングチームテイケイ所属
ラフティング歴13年
IRF国際ラフティング協会公認インストラクター
IRF国際ラフティング協会公認ジャッジ
高校卒業後,YMCAスポーツ専門学校に入学し、学校のキャンプでラフティングを体験。
「世界一になる」夢を現実にするためレースの世界へ。2004年日本に帰国、プロチーム「ラフティングチームテイケイ」に加入。
初の国際レース、ユーロカップで惨敗。その後死に物狂いで練習に励む。
そして2010年7月世界選手権オランダ総合優勝。夢の一つ「世界一」を達成する。
2011年10月世界選手権コスタリカ大会で総合優勝。2連覇を達成。
2011年11月チームテイケイ選手兼監督に就任。現在さらに高いレベルのリーダーになるべく勉強中です。ラフティングを通して学んだものを世の中に還元する活動をしていきます。
人と人との調和、人と自然との調和、調和の大切さを思い出せば日本は元気になります。
☆開催目的
大きな時代の変革が起こり、新たなる価値観が生まれようとしている今だからこそ、伝えていかなければいけない大切なものがあるのではないかと思います。
それは「ゆいまーる」に代表される沖縄の心。
世界を見てきた男達がここ沖縄に集い、幸せの本質を語ります。
私達プロジェクトは、仁志氏、上田氏、池田氏の語る、志を持ち自らの人生を輝かしていくことの素晴らしさを通して、沖縄の「ゆいまーる」「命どぅ宝」「いちゃりば兄弟」の精神の融合の中から、生きていることの尊さ、助け合い、気づかい合うことの大切さを沖縄から発信し、日本へそして世界へと繋げていくことをお伝えさせて頂きたいと思います。
☆今回の企画に当たり、多くの方々から「広告掲載」のご協賛を頂いております。
温かい皆様の「お志」のお気持ちを大切に、ご縁ある皆様がこの機会を通して情報交換、交流の場、豊かさを共有出来る場となれます様、そして沖縄が元気に笑顔の輪が広がります様、スタッフ一同、力を合わせて講演会の成功に向けてわくわく取り組ませて頂きます。
ご協賛頂きました、皆様、本当に有難うございます。感謝の気持ちで一杯です。

沖縄の書店にも、上田さんの本「日本人にしかできない気づかいの習慣」が平積みにて販売されていました〜♪
本出版から二か月・・・。全国から反響を呼んでいる 「気づかいの習慣」。
5刷 60000部 突破!!です。
これからもよろしくお願いいたします☆
2012年1月29日(日)沖縄に新たな旋風が舞いそうです。
沖縄には「いちゃりば兄弟(ちょうでー)」という言葉があります。
「出逢った人は、皆、兄弟!」
古(いにしえ)の時代の琉球時代から、貿易が盛んだった琉球は、諸外国の方々との交流を通して、繁栄していったそうです。
「万国津梁の鐘」を鳴らし、常に平和や、お互い思いやる心「ゆいまーる」精神の中、人々はお互いを尊重し、助け合い、学び合ったそうです。
今、ここ沖縄だから出来ることがあります。
ちゅら縁かいな企画
「 夢を達成した男達が語る 人生の輝かし方」 2012,1,29
ご縁ある皆様と共に、魂が喜び、わくわくHappy の輪が広がること、今から楽しみにしております♪
詳細は、どんどんブログにてUPしていきますね。
ブログ訪問ありがとうございました。 感謝。
ちゅら縁かいな 喜納 優子
Posted by 縁かいな沖縄 at 10:10│Comments(0)
│講演会・セミナー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。